![]() |
|||
釣行記録 2003 釣行記録 2004 釣行記録 2005 釣行記録 2006 釣行記録 2007 釣行記録 2008 釣行記録 2009 釣行記録 2010 釣行記録 2011 釣行記録 2012 釣行記録 2013 釣行記録 2014 釣行記録 2015 釣行記録 2016 釣行記録 2017 釣行記録 2018 釣行記録 2019 釣行記録 2020 釣行記録 2021 釣行記録 2022 釣行記録 2023 釣行記録 2024 釣行記録 2025 ホーム |
|||
![]() |
![]() |
||
長野県上伊那地方 天竜川水系の渓流釣り 解禁2月16日〜9月30日 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
2023年4月8日(土)今シーズン初釣行 前日の雨で岩魚の活性が上がっていることに期待し・・・目的地 到着AM7:30・・・釣り人数名・・・水量は期待以下。 下流から攻める・・・チビアマゴが反応・・・16cmアマゴ2尾 上流の岩魚ポイントへ・・・20cm岩魚2尾 釣り人が増える・・・最後のポイントで良型岩魚?23p1尾 本日終了AM10:30 釣果:アマゴ16cm2尾 岩魚20cm〜23p 3尾 |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
2023年4月23日(日)新緑始まる上流釣行・・・しだれ桜満開の渓 少し出遅れ釣行・・・目的地到着AM8:00・・・気温5℃、釣り人数名 鹿の通り道を歩き渓へ下りる・・・ポイントを狙いながら上流へ 当たり無・・・魚影確認。岩魚狙いだったが・・・アマゴの当たりで 綺麗な小型アマゴ・・・その後当たり無・・・早朝からの釣り人の 足跡・・・日が当たり、本日終了。AM9:50 釣果: アマゴ16cm 1尾 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2023年5月3日(水)GWバイクで岩魚釣り 目的地到着AM7:40今朝は冷え込んでいます・・・日曜日の雨で薄濁り・・・ 水量も良い感じ・・・最初の反応は18cmの綺麗な岩魚。 次のポイントでも20cm前後が続く・・・ 本日の最終ポイント・・・27cm岩魚・・・引きが楽しい!! 気温が上がって体も汗ばんできたところで本日終了AM 10:30。 (せっかくバイクで来たので林道ツーリング?) 釣果:岩魚17cm〜27cm 5尾 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2023年5月5日(金)GW軽トラで岩魚釣り 軽トラで届け物・・・ついでに岩魚釣り・・・目的地到着AM7:30 最初のポイントで・・・引きが凄い・・・良型岩魚28cm 次のポイントは24cm岩魚・・・その後当たり無・・・ AM8:40本日終了。 釣果: 24cm〜28cm 2尾 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
2023年9月23日(土)雨上がりの釣行 21日(木)と22日(金)に山沿いはしっかり雨が降ったようだが・・? 水量はまだまだ・・? 岩魚とアマゴの活性が上がっていることに期待し・・・ 昨夜コンビニで購入したブドウ虫を持って・・・自宅出発AM6:30・・・目的地到着7:15 水量は今一!車を降りると・・・道路に小さな蛇!!(蛇は苦手)。 よく見ると「幻の蛇」「シロマダラ」?動かないので死んでいる様子?草むらに移動させ、 とりあえず写真を撮る。(9月21日の信濃毎日新聞の記事と同じ、 幻の蛇のようです)・・・仕切り直しで、本日のポイントへ移動・・・ 活性は上がっている様子・・・チビアマゴの当たりが・・・ 最初は、17cmアマゴ・・・本日1番のポイントへ・・・ 岩魚23cm・・・引きが楽しい・・・ 次は、アマゴ・・又同じサイズ・・・遠くに良型アマゴ・・・岩魚の魚影確認・・・ ブドウ虫を流す・・・良型の前に、小型の岩魚が・・・残念! その後強烈な当たりがあるが・・・ポチャリで終了。AM9:45 釣り人、次第に増える・・・ 釣果:アマゴ17cm 2尾 岩魚 18cm〜23cm 2尾 リリースサイズ 4尾 今シーズン最終釣行 |
|||
ホーム |