天竜川に生息する主な魚達

イワナ

冷水域を好む為、主に川の上流部に生息する
解禁当初から釣れるが水温が高くなる真夏は喰いがしぶくなる傾向にある
流れのはやい場所よりもトロ場や岩陰などを好む

アマゴ

流れを好み、増水時上流へと遡上する
梅雨以降の最盛期には瀬についていることが多い
渓流上流部よりは里川などの中流部に生息しやすい

ニジマス

釣り大会やつかみ取り大会などで川に放されることがある
漁協では、毎年春に管内の3つのダムにジャンボ虹鱒を放流しています

あゆ

天竜川の夏の風物詩といえば鮎です
暴れ天竜で育った鮎はコンディションもよく大勢の釣り人に人気です
天竜川で鮎釣りをする場合は専用の釣り券が必要です

コイ

コイ専門に狙う方も多く、主なポイントはダムや天竜川本流
浮釣りや吸い込み仕掛けで狙う

うぐい

河川中流域からダム湖まで生息範囲は広く
雑食のため餌釣り・フライ・ルアーとなんでも釣れる
別名「外道の王様」

おいかわ

雄は産卵期には特徴的な体色になる
漁協管内の個体数は少なく希少な魚になりつつある

かじか

近年個体数の減少がみられ
なかなかお目にかかることが少なくなってきています

なまず

鯉釣りやルアー釣りでの外道で釣れてくることがあります。
口が堅いので針を外す際は十分気をつけましょう

わかさぎ

諏訪湖のワカサギが有名ですが
管内のダム湖にもワカサギが生息しています。

ヨシノボリ

かじかににていますが、見た目に似つかわしくなく肉食性です
といっても10cmくらいにしかならないので昆虫くらいしか食べれません
川の中流域やダム湖などに生息しています


ページの上部へ