
2ページ
|
|

≪前のページへ 2ページ 次のページへ≫
女の子(自分?)が汗をかきかき虹を登って、滑り降りています。
なんとも楽しくなる、動きのある作品です。 |
女の子の豊かな表情を見事に書き分けています。
やっぱり笑顔が一番いいですね。 |
一番おしゃれをしたときの女の子(Yuka)だそうです。
ネックレスもおしゃれです。
ハートマークは誰のところへ?
まだだいぶ先のことでしょうが、ちょっと心配です(^^)。 |
干支の十二支のようですが、判別がむずかしいかも。
子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)。
すべて当てた方には豪華な景品が・・・、ありません^^。 |
二様の女の子ですが、視線にご注目してください。
片方の女の子は空の星と月を、もう片方の女の子は地面の蟻の行列(小さくて良くわからないかも知れませんが)を見ています。
この上下の視線のちがいを表現したかったのでしょう。
わかるかなー・・・・^^。 |
Yukaは親に似ず、運動神経は比較的良さそうである。
自転車にもそれほど苦労せずに乗れるようになったし、今年は頑張って一輪車にも乗れるようになった。
(見ているほうは最初ハラハラドキドキだったが・・・。^^)
しかし、玉乗りはどうでしょう?
笑顔が可愛い、動きのある作品です。頭の三角帽子もオシャレです。 |
さあ大変! M78星雲からUFOに乗って宇宙人がやって来ました。
効果音つきです。地球に変な大陸が・・・^^。 |
女性アナウンサーとカメラマン(多分)の驚いた表情がなかなかいいです。
宇宙人の写真も気が利いています。
この後どうなったのか気になりますが、残念ながら2枚だけです。 |
これは、昨年10月のある日の夕ごはんのメニュー。
わが家の粗末な食生活がバレそうで、あまり出したくない作品です^^。
メインは玉子焼き。なぜかデザートに「かき氷」が。
いまわが家では、子供たちの間で「かき氷」がはやっている。と言ってもただ、ジュース、スポーツドリンク、炭酸飲料、ココアなどを冷凍庫でシャーベット状にして、風呂上りに食べるだけ。
「この寒中に・・・」とおとなは思うが、食べているのを見ると実にうまそうだ。
兄の方は少し食べさせてくれるが、Yuka は絶対にくれない。ケチだ! |
これはYukaが、自分のデスクトップ用に作った、冬用の壁紙だそうだ。
今の季節にぴったりな、女の子らしい可愛い作品だ。
Yukaには「USA」(アメリカ合衆国のことではなくローマ字読みで「ウサ」である・・・^^)と言う名前の、昔からお気に入りで、今でも寝るときもはなさないウサギのぬいぐるみがある。
したがって、Yukaの芸術作品にはウサギがよく登場する。
しかし、この壁紙、本人は気に入っているようだがひとつ難点がある。
・・・ショートカットが見にくいことだ^^。 |
少し見にくいと思いますが、中央の人らしきものの胸に「ドまん中」と書かれています。
「ドまん中」と書かれた看板も二つ、背負うと言うより頭に生えています。
両側の羽根のようなものは羽根ではなく、後光のようなもののようです。
そして、大胆な三つの矢印。
文字どおり「ドまん中」を表現したかったのでしょう^^。
ちょっとコメントにも困りますが、わたしは、周りの簡略化された大勢の人らしきものたちの目線がなんとなくユーモラスで好きな作品です。 |
「ねこ+人間」 → 「ね・人・こ・間」。
「ね・にん・こ・げん」、 「ねにんこげん」です^^。
英語で言えば、さしずめ「Cat Woman」ってところでしょう。そんな映画もありましたっけ。
古くは手塚治虫大先生の「バンパイヤ」や、平井和正さんの「ウルフガイ(狼男)シリーズ」など、人間の獣化、あるいは獣の人間化は、小説や漫画、映画などにおいて、ひとつのテーマとなっているように思います。
「狼少年ケン」なんてのもあったなぁ・・・。(ちょっと違うか^^)
なんとなく高橋留美子先生の「うる星やつら」の「ラムちゃん」を連想させる、かわいらしい作品です。 |
"PU PERO USAGI " これは、わたしのパソコンのYuka用のアカウントに、Yukaが自分で設定したパスワードです。
(設定するなと言ったのですが、聞きません・・・)
「PU/プー」、「PERO/ペロ」、「USAGI/ウサギ(通称USA/ウサ)」はYukaのお気に入りの3匹?のぬいぐるみたちです。
ちなみに、「プー」と「ペロ」は犬、「ウサ」はもちろん兎のぬいぐるみです。
前にも触れたように「ウサ」が一番のお気に入りです。
しかし、大事なパスワードを、このようにおおっぴらに人に(親とはいえ・・・)見せて良いものでしょうか?
きつく言い聞かせますです・・・^^。 |
のどかな山村の田園風景の中に、突如現れたジャイアントうさぎ^^?
いえいえ、大きさは気にしないでください。
もちろんモデルは、もっと小さくてかわいい、お気に入りのウサギのぬいぐるみです。
雲状の「USAGI」のロゴもおしゃれです。 |
「モノクロ」の女の子&「カラー」の女の子。
使用しているのが私の4色ボールペンのため、「カラー」と言っても赤、青、緑の3色しかありません。
最近のYukaの落書きは、鉛筆やボールペンで描いた線画が殆どになってしまった。幼い頃の、クレヨンなどを使った大胆な落書きが懐かしい・・・。
話は違うが、Yukaは私のシャープペンやボールペンなどを勝手に使う。使うのはかまわないが、そのまま返さない。
勉強道具などの片付けもなかなかやらない。
将来嫁にいけるか心配だ・・・^^。 |
「家族ナンバー」というのは、Yukaが、どういう理由によるものかはわからないが、家族に割りふった番号である。
ちなみに「NO.1」はお母さんである。なんでやねん?!
「NO.2」の父としては寂しい!
そのあと、「NO.3 おばあちゃん」、「NO.4 おじいちゃん」、「NO.5 兄ちゃん」と続く。まあ、最後でなくてよかった^^。
それにしても、このデッサンの狂ったくたびれた情けない姿。実態に近いような気もするが、もう少し格好良く描いてくれ〜〜〜っ! |
|
|