自作の部屋
何でもありの製作記 第16回
机上の棚を作る
素材と裁断
書斎内の上下可動テーブルの上が、物で溢れかえってしまい、作業スペースが無くなってしまったので、整理整頓をしようと机上棚を作ってみた。
素材はホワイトパイン集成材の支柱1500mm2本と、同様の棚板900mm2枚(棚板の写真がありません)。支柱は半分にカット。棚板はそのままのサイズ。
組み立て
この作品は大いに手抜きをしたので、すぐに組み立て開始。棚板に下穴を開けて置いて、木工ボンドを落としたら、すぐにコーススレッドをねじ込む。これを繰り返してあっという間に完成だ。何という手抜きの工作だ。
テーブルへの取り付け
この棚には底板が無いので、転倒防止を兼ねてL金具でテーブルに固定する。意外に頑丈だったので、筋交い補強は無し。ここまで一息でやってしまった。
実際に使用
実際にテーブルの上にあっ物を並べてみた。支柱にくくりつけたタップから出たケーブルがうるさいが、作業スペースは確保できた。手抜き完成。