Bourbon House Mebius

~ Liquor ~

お酒(Liquor)の特徴

PDF

蒸留酒 ( ウイスキーブランデージンウォッカラムテキーラ )の特徴
醸造酒 ( ワインシェリーヴェルモットビール ) の特徴

蒸留酒
種  類 特         徴
ウイスキー (Whisky)
穀類を発酵、蒸留したうえ、樽熟成させてつくられる酒で、琥珀色を呈している
詳しくは、ウイスキーの特徴に記載
ブランデー (Brandy)
果実を主原料にする蒸留酒
コニャック、アルマニャック、フレンチ・ブランデー:ワイン蒸留型
マール、グラッパ:ぶどうからワイン用の液を搾ったあとの残りかすを、再発酵させて蒸留したもの
カルバドス:りんごを原料としたブランデー
ジン (Gin)
とうもろこし、大麦、ライ麦などの原料から、連続式蒸留機で度数95°以上のグレーン・スピリッツをつく り、植物性成分(多種)を加え、もう一度単式蒸留器で蒸留して、成分の香りを溶けこませる
無色透明、さわやかで奥深い香味をもっている
ロンドンジン:ジンの主流となっているのは、ドライ・ジン
オランダジン:昔ながらに単式蒸留器を使用してつくられ、風味がやや重厚
ウォッカ (Vodka)
農産物からアルコール度数の高いグレーン・スピリッツをつくり、それを水で40°から60°にうすめたうえ、 白樺や椰子を焼いた活性炭で濾過する
ラム (Rum)
さとうきびの搾り汁を煮つめて、砂糖の結晶を分離したのち、残った糖蜜を水でうすめてから、発酵、蒸留 てつくられる、さとうきびの搾り汁をそのまま水でうすめてつくることもある
ライト・ラム:糖蜜をすっきりと発酵させ、連続式蒸留機でつくる、ソフトな香りとドライな切れ味が特徴
ヘビー・ラム:糖蜜を複雑発酵させたものを、単式蒸留器で蒸留のうえ樽熟成させる、香味濃厚
ミディアム・ラム:中間的な製法でつくる、香味も中間的
色による分類:ホワイト・ラム、ゴールド・ラム、ダーク・ラム
テキーラ (Tequila)
アガベ(竜舌蘭の品種)の基部(株)を蒸して甘い液汁を搾り、発酵、蒸留する
ホワイト・テキーラ:熟成させない
ゴールド・テキーラ:樽熟成させる、あるいは、テキーラ・レポサド(短期)またはテキーラ・アホネ(長期)
蒸造酒
種  類 特         徴
ワイン (Wine)
ぶどう果、またはぶどう果汁を発酵させてつくった「ぶどう酒」
赤:果皮の黒色系のぶどうを破砕し果梗を除去した後、果皮、果肉、果汁、種子を一緒に発酵させる
白:果皮の緑色系あるいは黄色系のぶどうを破砕・除梗、直ちに圧搾・搾汁し、果汁を発酵させる
ロゼ:赤ワインのかもし(発酵)期間を短縮させたもの
シェリー (Sherry)
ぶどうを圧搾機で搾り、樽で発酵させてから、ソレラ・システム(古いものと新しいものを少しずつ混ぜる) という方法で熟成させる
フィノ:淡い麦わら色で、味わいは最も軽く、キリッとした辛口
アモンティリャード:フィノをさらに熟成させたもので、琥珀色で優しい口当たり、中甘口から辛口まで
オロロソ:独特の香味をもち、芳醇なコクがある、味わいは、辛口からやや甘口まで
ペドロ・ヒメネス:甘口ワインのなかではより高価なもの、オロロソとのブレンド用にも使われる
マンサニ:サンルカール・デ・バラメダ産のフィノ・タイプの辛口、軽やかなキメの細かさをもつ
ヴェルモット (Vermouth)
白ワインをベースに、にがよもぎをはじめ、15~40種もの香草、薬草を配合し、さらにスピリッツを加え てつくり、色はカラメルなどでつける
ドライ、ビアンコ、ロゼ、ロッソ等
ビール (Beer)
乾燥させるか焙燥させた麦を、純粋培養した酵母で発酵させる
上面発酵:発酵を常温で行うと、酵母は活発に繁殖して、炭酸ガスとともに液の上面に浮かび上がる
下面発酵:発酵を低温で行うと、ゆっくりと発酵が進み、酵母は下方に沈殿する
ラガービール:下面発酵方式で醸造後、低温貯蔵させる
黒ビール:温度を上げ焙燥させた色の濃い麦芽を利用する
非加熱ビール:微細濾過で雑菌や酵母を取り除く

Copyright © 2020 Bourbon House Mebius All Rights Reserved.