伊那雑穀カレーについて


 上伊那農業高等学校 作物班との共同開発。
 伊那の豊かな自然と地域の力で生まれた雑穀カレーです。
 当店,及び各取扱店,また通信販売でも取扱っております.


伊那雑穀カレー

「野のもの」で育て,料理に利用している雑穀


写真をクリックすると拡大されます

たかきび

たかきび


ひき肉のような弾力とコクが特徴の雑穀です.
食物繊維やマグネシウムが豊富で活性酸素を除去する力が強い.
高さは3メートル以上になります.

もちきび

もちきび


粘りと柔らかな甘みがある雑穀です.
ビタミンB群,マグネシウム,亜鉛が豊富.

もちあわ

もちあわ


ふわふわとして甘みがある雑穀です.
ビタミン類が豊富でたんぱく質に富み,鉄分も豊富.
東南アジアでは離乳食にも使われています.

しこくびえ

しこくびえ


カカオにも似た香ばしさと深みがある香りが特徴の雑穀です.
国産のものはとても貴重で「幻の雑穀」とも.
カルシウム,亜鉛,マンガンなどが非常に多い.

アマランサス

アマランサス


プチプチした食感がたらこを思わせます.
たんぱく質や各種ミネラルが非常に豊富で,特にカルシウムが多い.
中南米原産で馴染みが薄いですが,ケイトウの仲間です.

雑穀の販売と栽培について


雑穀販売

雑穀は単品と「五穀ブレンド」(黒米,餅米,もちあわ,たかきび,しこくびえのブレンド)を真空パックし, 店内と隣接する直売所で販売しています.しこくびえの粉も販売しています.
通販価格はたかきび,もちあわの単品が400円(200g入),アマランサスが600円(200g入), 「五穀ブレンド」は600円(250g入),しこくびえ粉は500円(200g入)です. ヤマト便(料金代引き)にて発送も行っております. 業務用にまとまった量をお買い求めいただくこともできます.メール,電話,FAXでお気軽にお問い合わせください.


雑穀栽培

「野のもの」では「雑穀を栽培してみたい」という個人の方やグループ, また自治体などを対象に栽培講習を行っています.畑の見学や刈り取り体験,出張講習も行いますので, お気軽にお問い合わせください.
また栽培に関しては著書,「日々雑穀」(川辺書林)にも詳しく書いてありますのでそちらも参考にしてください.

日々雑穀―信州伊那谷「野のもの」の楽しい雑穀料理


著者:吉田 由季子,吉田 洋介
出版社:川辺書林
Amazon.co.jpで詳細を見る

  • ごあいさつとこだわり
  • メニュー
  • 店内の雰囲気
  • 雑穀あれこれ
    • 伊那雑穀カレーについて
    • 「野のもの」で使っている雑穀
    • 雑穀の販売と栽培について
  • 雑穀の通信販売 new
  • ブログ「野のもの通信」
  • HP「家具工房 吉田屋」
  • ホームへ