更新日 4.29
鳥 見 帳

     
 
 
 
・コムクドリ(紅枝垂れ桜留まり)
・ここ数年隣近所の瓦屋根に営巣にやって
 来る・・・今季3羽?どうゆう組み合わせ 
  ・♂1、♀2で飛びまっわっている・・・ 
 
 
 
・キビタキ
・今季、初見。自分の定点鳥見としている
 山に中旬入って来た・・・ 
  ・花はやや散り始め・・・、上手く
 合わない、標高を上げてトライ
 と成ってしまった・・・ 
 
 
 
・もう少し
・オカメザクラはまだ蕾・・・顔を出した 
・近くの飛び出しでシャッター速度が
 追い付かず 
 
 
 
 
・引き続きコムクドリ
・花の咲き具合も色々あり楽しい・・・ 
   
 
 
 
・コムクドリ
・四月中旬になりようやく渡りが見られる
 様になってきた・・・ 
・何とか花に間に合った・・・  ・良い声で囀り始めたコムクドリ・・・ 
 
 
 
・ヒヨドリ
・ようやく花との合わせが出来た、この
 ヒヨドリは花の密でなく萼を盛んに啄む・・・
   
 
 
 
・アオサギ
・季節は巡り・・・時期を感じて居るのだろう
 まだ芽吹きも無い枝先で繁殖に入って
 居る 
   
 
 
 
・コガモ(番)
・歩けども・・・これと言った渡りの鳥に
 出会えないな〜
  ・くつろぐコガモの番が近くに見ら
 れたのがようやくであった 
 
 
 
・ホシハジロの群れ
・少し寄って見る・・・しっかり休息中
 
・時間が立つにつれ小グループに分かれ
 移動が始まった・・・次の休憩地への
 準備の様だ 
 
 
 
 
・コチドリ
・春先の代表的渡り鳥が数羽顔を見せた
 数日の内に相当数入るだろう! 
・カンムリカイツブリ
・夏羽に換羽中・・・今季も繁殖して
 くれるかな? 
・ホシハジロの群れ
・湖は久し振りに賑やか、渡り移動
 ピークを迎え始めたかな・・・ 
 
 
 
・アカゲラ
・頻繁にアカゲラが飛び回る・・・、留まる木
 を良く見ると・・・どうやら食料貯蔵の場所
 の様だ・・・ 
・幹の穴には胡桃が入って居る・・・
 リスも居る所なので・・・何時まで
 あるかな?
 
 
 
 
・カシラダカ
・漸く出会えた渡りの冬鳥・・・夏羽に換羽
 しつつある 
   
 
 
 
・メジロ
・今季中々渡りの小鳥に会えない・・・この
 日漂鳥を探しに・・・出会えず代わりに
 楽しませてくれたのがメジロ君・・・ 
  ・可愛い表情が魅力・・・ 
 
 
 
・オシドリ
・撮影が進んで無いので少し前の物を・・・ 
   
 
 
 
・オシドリ
・パラパラしか飛ばない・・・ 
  ・今シーズンはこれで終わり殆んど
 残っていない・・・ 
 
 
 
・コハクチョウ
・今季自分のフィールド範囲で最多のコハク
 チョウの確認であった。川の中州で・・・
 
・確認出来た総数は7羽・・・一画面に
 入れる事が出来なかった離れた流れに
 一羽 
 
 
 
 
・ヨシガモ
・小さな山麓の池の氷も融け始め
 間も無く北帰行が始まる・・・ 
   
 
 
 
・空に薄い虹が掛かった・・・
  
・オオワシ
・生憎の霙、雪模様になり暗く・・・イマイチ
 なコンディションは残念 
 
 
 
 
・コハクチョウ
・この個体の飛翔姿は特に綺麗なフォーム
 の様に見えシャッターを切った 
   
 
 
 
・次々に餌場に降り立つ小群・・・
 背景の霞は霙、雪雲が迫る 
   
 
 
 
・コハクチョウ
・餌場に向かい群れ毎に飛び立つ 
  ・餌場で様子見・・・二番穂が豊富に
 
 
 
・オオヒシクイ
・プチ遠征に・・・これだけの数の群れは
 新潟で見て以来・・・出来れば朝焼けの
 中で見たかったかな〜・・・ 
   
 
 
 
・ホオジロガモ(♂)
・今季、♂が見られるのは少なく・・・ 
  ・♀
・♀は十羽近くの群れは見られるが
 ♂は1,2羽がたまに見られる程度 
 
 
 
・オジロワシ(幼)
・今季初の出会い・・・ 
   
 
 
 
・チュウダイサギ
・この日は、大きなチュウダイサギの群れ
 が流れの中に 
  ・まばゆい光の中を飛翔も印象的
 シャッターを切って見た 
 
 
 
・キンクロハジロ
・今季は・・・、歩けども膝関節が痛くなる
 のみ、そんなに急いで何処に行く 
・キンクロが目立ち始めた、移動の
 始まりかな? 
 
 
 
 
・オシドリ
・陽が落ち山影で周辺は暗く沈む・・・
 派手な羽衣のオシドリも落ち着いた
 雰囲気に 
・撮影はシャッタースピードが上がらず
 難しいが又昼間の景色とは違い小生には
 GOOD! 
 
 
 
 
・引き続き
・随分陽が傾いた・・・湖面に良い色が
 出始めた
   
 
 
 
・オシドリ
・今季は山の小鳥が全くと言って良いほど
 飛来していない・・・どうしたのか? 
・山の湖は暖冬の影響で氷が張って
 いないのでオシドリが見られた 
 
 
 
 
・オオバン
・暖冬に湖は結氷しない・・・冷え込んだ
 数日縁近くに薄氷・・・ 
・載ったり、落ちたり氷を楽しんで
 居るかの様に見えた 
 
 
 
 
・シノリガモ
・この日、昼少し前から雪がチラツキ出した
 降りを賭けに・・・何とか間に合った 
・降りが極端・・・オートフォーカスは
 使えない、マニュアルで・・・機材は
 びしょ濡れ
・餌取に夢中・・・暫くの待ち 
 
 
 
・漸く休息に近くに・・・だが
 雪は雨に変わって来た・・・ 
・背に雪の載る姿をゲットしたかったが
 叶わず 
 
 
 
 
・ミコアイサ
・雪模様とミコの小群を愉しむ 
   
     
トップページへ